アクセスカウンタ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

たいふーん

2007年07月14日

雨台風4号(MAN-YI(マンニィ))が久方ぶりにやってきました。

今日(13日の金曜日)は朝から会社も休み。おでかけもできず、家族4人家でゴロゴロ
午後からは、おとママ&おとはクッキー作りに励んでおいしいティータイムが迎えられましたニコ

さて、家ができてはじめての台風
風向きが変わるたびに、おとパパは家の中をウロウロ、何か問題がないのか点検ですキョロキョロ

その結果、一点問題確認!! 我が家の干場天井は風を通すために完全には締めきっていないのですが、強風にあおられた雨がそこから吹き込んできて、干していた洗濯物に雨がかかっていました。

さっそく、洗濯しなおして風呂場で乾燥です!!
梅雨時の大雨でも特に問題は発生していなかったので安心していたのですが・・・油断大敵ですガ-ン

でも、これも台風の時だけだと割り切ればたいした問題ではないかも
  


Posted by おとパパ at 01:10Comments(0)日々成長

命の水

2007年07月09日

1週間程前に、2階ベランダの芝が急に枯れてきました。


なにやら悪い病気かと、あわてて、現場代理人をしていた横田さんに連絡sos
施工していただいた業者さんがすぐにやってきました(社長さんが直々に見えていたとのこと)

その結果は・・・一目見て水不足晴れガ-ン
でも、これまでと水のやり方は変わっていないはずだのにはてな

シャワーのような水遣りでは表面だけしか水が行き届かないので、根元までいきわたるようにしっかりする事が必要とのことでした。特に、芝刈り後は葉でカバーされていて蒸発しにくかったのが直接日が当たるためいつも以上の水遣りが大事。

確かに、週末に芝刈りしましたが、それまでも同じことをしていたのに突然なぜ??

答えは簡単で、梅雨だったので雨が散水不足をカバーしていたようです。

でも、幸いにも連絡が早かったので根っこまではやられていないようで、しっかりと水をやっていれば大丈夫だろうとのことで、現在朝晩水遣りに頑張っています。

ちなみに、我が家の芝では土を使っていないので病気の発生は考えなくても良いとのことでした。

自分の不手際でお騒がせした皆さん申し訳ありませんでした汗
  


Posted by おとパパ at 23:17Comments(0)日々成長

目覚め

2007年06月25日

晴れ朝目覚めて、最初に目に入る風景です。(ベッドに寝ながら天井を見たところ)



白壁に琉球ガラスの青と水色の光 それに天井のシナの木目が素敵ですサクラ(単なる自己満足はてな

西側の壁にはめ込んだ赤い琉球ガラスが創る画もいいものですが、またの機会に・・・  


Posted by おとパパ at 23:38Comments(0)日々成長

新築祝い

2007年06月02日

先週の土曜日(26日)に設計の伊良波さんから素敵な新築祝いを頂きました。

東 光二さんという画家が我が家を描いた水彩画です。
シーサーも植栽も、さらに隣家までしっかりと描かれています。

さっそく玄関に飾って、毎日ニヤケながら眺めています。
世界にたった一つの絵 素敵ですキラキラ 





  


Posted by おとパパ at 22:28Comments(0)日々成長

陰影

2007年05月14日

多分将来建つであろう隣家2階からの、中庭(パティオ)の目隠し用に花ブロックを使っていますが、朝起きてパティオに出て見ると、花ブロックをとおした光が壁に見事に写っていました。
中にいると、こんな風に綺麗になっているとは想像もつきませんでした。
パティオでの目覚めのコーヒーでも飲むと気持ちいいだろうな。でも、隣地の草むらのおかげで大きな薮蚊が発生しているので、虫除けやベープ御香(白)が必需品になるだろうな・・・

花ブロック側はこちら


ほんで、それでできる表情は・・・うーん お見事サクラ
  


Posted by おとパパ at 00:24Comments(0)日々成長

約1ヶ月

2007年05月04日

気が付けばゴールデンウィーク
引渡しから1ヶ月以上過ぎ、引越しからでももうすぐ1ヶ月です(ダンボールは残り少なくなりましたが、片付け完了まではまだまだです汗)。
その間に、植栽やロールスクリーン設置も終わり、時間がかかった固定電話&ADSLも無事に開通しました。
電話に関しては、このあたりの住宅建築は最近増えてきているため、電話回線がまだ整備されておらず、場合によっては1ヶ月以上かかるとの話もあったので心配していましたが、そこまではかかりませんでした。

おとママの親&姉妹&お友達がyahooのIP電話を使っているんで、yahooのADSLを継続したんですが、良く考えたら最近Skypeを使い出したので光に変えても良かったなと・・・

住宅の表示登記や抵当権設定も無事完了し、これから定年+αまで借金を背負う事になりました。
また、昨年支払った土地の不動産取得税の還付申請(税額軽減特例の申請)をしてきました。
軽減措置の対象となる住宅を新築したという事で、昨年支払った不動産取得税の大部分が7月頃戻ってきますアップ
でも、参考に住宅の不動産取得税がどの程度になるか聞いたら、戻ってきた金額に近い額となりそうですダウン(それも、税金支払いは来年の7月頃ということで、それまで還付されたお金に手を付けないようにしなければ)

住宅の不動産取得税や固定資産税算定のための家屋調査のため、市の職員が3名でやってきて、建築確認申請書に添付していた平面図を基に、窓や扉などの建具の大きさを測って行きました。
総務省が家屋評価のための基準を出していて、建具の材質や面積などで点数をつけて評価額となるそうです。さて、我が家は幾らだろうびっくり!!



↑我が家の全体像です。シーサーさんがしっかりお家を見守っていますキョロキョロ。  


Posted by おとパパ at 14:22Comments(0)日々成長

2007年04月02日

予定通りに31日土曜日9時から、現場で手直しの確認&使用説明を受けて無事引渡し・・・と行けば良かったのですが、機材手配などで一部手直しが残ってしまいました。
とはいっても、30日金曜日には役所の検査も無事指摘無しで終了という事で、引越しは予定通りできそうで、一安心です。

おとも、新しい家が楽しいようで、走り回っていましたダッシュ。更になんと、子供部屋のロフトに一人で上がってしまっていました。さすがに、梯子の上り下りは心配なので、梯子を取り外していた方が良いかもしれません。

確認後は、造園や窓のスクリーンについて業者さんと打合せ。設計の伊良波さんが良い業者を紹介していただいたので、考えていた以上に低予算で素晴らしいものが出来そうです。

14時からは、オープンハウスを行なったようですが、皆さん楽しんでいただけたでしょうか??


2階のベランダの芝をやっと張り終えたようですが、根付くまでは散水をお願いしますと言われ、あわてて本日ホースを買ってきて、早速散水しました。
仕事帰りの日課になるのかな??

ちなみに、芝といっても土を入れているわけではなくて、SGグリーンコートという製品を使っていて、これで軽量化をはかりながら屋上緑化による断熱が可能です。


  


Posted by おとパパ at 01:14Comments(1)日々成長

いつのまにやら

2007年03月25日

ふと気付くと、ブログも1ヶ月以上更新していませんでした眠っzzz

その間に、工事は着実に進捗し、2週間程前には足場も解体され、予想以上のスタイリッシュな姿を現した我が家も、昨日(24日)は検査までたどり着きました。


通常は、工事施工の謝花組さんの社内検査、設計士&施主検査になりますが、休日にしか時間が取れない おとパパ を考慮して、社内・設計・施主検査を合同で実施です。
でも、残念ながらまだ外部は終了していない部分もありますので、主に内部の確認でした。

少々の汚れなどもビシバシと指摘する設計士さんの凛々しさに、やっぱりこの人でよかったと惚れ直しはてなました。

↑青色テープが指摘手直し部分です。(子供部屋ロフト部分です)

で、おとママが大きな指摘を一つキョロキョロ
洗面収納の最下段は、入浴時に洗濯物を入れられるように「カゴ」になっていたのに、実物は引き出し仕様となっていました。もちろん、変更してもらう事となりました。

終了後は、造園業者と打合せです。やしサクラ
来週には、おとママ希望(ヤコウボクやゲッキツ)の他にも色々と沖縄を織り込んだ提案&見積りを出していただける事になりました。

本日の検査指摘事項を手直しし、来週土曜日(3月31日)にはいよいよ引き渡し予定です。

昼からは、オープンハウスを予定しています。
詳しくは義空間のサイトでご覧ください。 >> 義空間設計工房
せっかくですから、皆さんに見て頂いて参考になる部分があれば嬉しいのですが・・・
ちなみに、収納が非常に多い家になっています。  


Posted by おとパパ at 11:47Comments(2)建築工事

花ブロック

2007年02月13日

待ちに待っていたパティオ目隠し用の花ブロックサクラが入りました。
(写真は10日の撮影です)
設計士の伊良波さんの師匠に当たる方が設計したという、四つ穴の物と五つ穴の花ブロックをまるで、ミンサー織のように交互に並べています。

これは、隣家(まだ建っていませんが)2階以上からパティオが直接見下ろせないように設置しています。
ちなみに、1階部分からの目隠しは、植栽やしで行なう予定ですが、まだどのようにするのか悩み中です(現在の最大の課題注意


外だけでなく、内部も一枚。
2階の階段部分から寝室の窓方向です。階段に面して窓があり、また階段はダイニングから登る形になっているため、二日酔いで寝坊した時にはキッチンから呼ぶおとママの声が頭に突き刺さるかも雷

  


Posted by おとパパ at 23:17Comments(0)建築工事

植栽

2007年02月06日

我が家は大きな庭はないのですが、アプローチやパティオの側、浴室坪庭など植栽スペースが数箇所ありますふたば

問題は、そこに何を植えたら良いのか??
散歩しながら近所のお家の庭を眺めているのですが、なかなか難しいものです。
何か、参考になる本がないかと本屋さんに行ったところ、ありましたありました。
その名も「琉球ガーデンBOOK」 


帯の説明は「沖縄のいいつたえが教える沖縄の植物で運気倍増、幸せを呼ぶ方法
これで、良い植栽案が浮かぶと嬉しいけど、迷いが深くなるだけだったりして・・・曇り
  


Posted by おとパパ at 23:01Comments(0)日々成長

第11回定例会

2007年02月06日

前回打合せから3週間経過 その間に、おとママ&おと弟(がっくん)も産院からアパートに戻ってきてドタバタの毎日が続いています。
3日は11回目の定例会。おとママ&がっくんも一緒に打合せ参加です。(生後3週間の子供を連れ歩くな怒りなんて言わないでください。決定事項にはおとママの判断が大事なんで・・・)

でも、今回のメインは工程についてでした。おとママの出る場面ほとんど無し・・・
引渡しが3月下旬になりそうです。3、4月は引越しシーズンなのでできれば3月中旬までには引越ししたかったのですが、残念ながらできそうもありませんうわーん
まあ、ここで急いでしまって後で後悔するのも悲しいので引越しシーズンになってしまうのも仕方ないですかね。(引越し準備もしっかりできるかな)


和室からダイニング・玄関方向です。システムキッチンは取り付け途中です。


階段下から2階部分を見上げています。階段脇の1階天井の段々の仕上げが大変おしゃれです。

  


Posted by おとパパ at 00:09Comments(0)定例会

第10回定例会

2007年01月16日

あけましておめでとうございます日の出(といっても、すでに1月も半ばを過ぎてしまいましたが・・・)
後、2ヶ月弱で我が家も完成予定でワクワクの年初めを迎えました。

さて、本日最初の打合せは1月13日 第10回目の定例会です。
普通なら、おとパパ&ママでの参加ですが、前日12日に予定より1週間早くベビー(長男)誕生ハートということでおとパパのみの出席です。

選択が必要なものは、おとママの出産前に、ということで年末までにはほぼ決定していたので、工程や工事の細かい部分の確認がメインでした。

打合せの中で、設計からの変更部分が1点。
太陽の光が熱い(痛い?)沖縄での建築ということで、夏の暑さを防ぐため、屋上部分の塗装は通常の防水に加え遮熱効果があるという、シスタコート使用を指定していたのですが、施工業者からの提案で同じく遮熱防水効果のあるOSクール工法に変更です。効果は同等で、10年保証も付くという事ですので変更に問題なしです。

建物2階での打合せ終了後、1階の工事進捗状況を見学です。
仕切りの壁ができてきたので、部屋がよりイメージできるようになってきました。


和室からダイニング・玄関方向です。左側の天井が開いている所が2階への階段部分となります。  


Posted by おとパパ at 23:54Comments(2)定例会

第9回定例会

2006年12月30日

先週土曜日(23日)は今年最後の定例会。
これまでの定例会は、おと を保育園に預けていたのですが、23日は天皇誕生日で保育園が休園のため おと 定例会デビューです。

今回の打合せメインは外壁塗装の決定。(他にも盛りだくさんで約3時間もかかりました)
外壁塗装色は前回定例会(12月9日)にベース色とポイントの玄関壁の色の候補をそれぞれ数点選んでいたので、それを30cm各程度のベニヤ板に吹き付けたものを準備していただいて、それを日向や日陰に置きながら検討した結果、下の写真のとおり選択です。


えーと、その他の打合せとしては 玄関アプローチのスタンプコンクリートの模様、色検討。スタンプコンクリートとは、コンクリートに着色と成型を行い、自然石・レンガ・タイル・木目模様などに加工するものです。我が家の場合は、琉球石灰岩の玄関床と一体化するように、パターンはランダムストーンで、色は何と義空間設計が業者さんと一緒になって開発したという琉球石灰岩のようなオリジナル色に決定です。

他に、ドアの取っ手金具なども決定し、事前に決定する事項はひととおり完了です。
安心して新年が迎えられます。

帰り際に、アルミサッシの建付けが完了したとのことで、第3回目の支払い請求書を受け取りました。
これまでの2回の請求に比べると少ないですが、やっぱりプライベートでは見慣れない7桁の数字にはビビリますね汗  


Posted by おとパパ at 22:46Comments(0)定例会

内装仕上げ打合せ

2006年12月22日

9日に引き続いて、16日も打合せをしました。
といっても、全体での会議ではなくて、内装関係の調整メインです。といっても、電気や設備の打合せも多少ありましたが。
1階は床張り作業中なので2階での打合せです。

壁に使用するしっくいや珪藻土の色や仕上げなどで、悩みましたが伊良波さんの助言もありなんとか決定。
次回打合せ(23日予定)の際には塗装を決定予定です。太陽の光の中で確認したいので天気良くなって欲しいのですが・・・

打合せ終了間際に、「玄関に姿見が欲しいのですが」と聞いてみたところ、なんと壁に埋め込んだような形での提案がありました。キラキラ  
ちなみに鏡の大きさは幅300mm、高さ1800mmと大きすぎず小さすぎず適度な大きさです。(多分)



1階の床張り状況です。
通常は大引に垂直に根太を渡してその上に床板を張るそうですが、我が家自慢の一つとなるひのきの床材は厚さ3cmもあるため、根太は不要とのことですキラキラ 
(畳敷きとなる和室&ゲストルームは根太がありますが・・・)

床板の上には保護のためにベニヤを敷いていますが、大工さんは土足でなく靴下や内履きで作業しています。細かな気配りに感謝ですGOOD  


Posted by おとパパ at 23:55Comments(1)定例会

第8回定例会

2006年12月13日

12月9日は第8回の定例打合せ。今回から現場での打合せです。
初めて中に入るおとママは現場に行く前からワクワクびっくり!! おとパパは職場帰りなどにそっと潜入していましたが・・・

打合せ前に1,2階を見学。ダイニングからパティオへの大きな折戸や、2階子供部屋ロフトの綺麗な丸窓に感動。
でも、1点だけ思っていたところと違う部分が・・・
それは、浴室の大きさ。おとママもパパももっと広いものをイメージしていました。でも、図面どおりなので、単に思い違いなのですがガ-ン まあ、坪庭もあるので、それを活用していかに広く見せるかが課題かなびっくり


 ↑ 左側がゲストルーム、奥が和室&リビング、窓の外がパティオになります。右手のL型のパイプの所にシステムキッチンが設置されます。

今回は、寝室&階段の琉球ガラス、外壁塗装色などについて決めました。
といっても、外壁塗装色については色サンプルでは小さくてわかり難いため、次回打合せの時にもう少し大きな色見本を準備してもらう事として、今回はベース色(白系統)とポイントとなる玄関壁の色(ベンガラ色)をそれぞれ3色程度選定してます。
琉球ガラスについては、事前に考えていた色について、設計の伊良波さんと調整した結果、寝室は2種類の青、階段の方は赤と決定ピカピカ

↑ 一番左が階段、真ん中の青系統2色が寝室、右は残念ながら選外

今回、石(御影石)を使用している部分が、浴室とキッチン窓の部分。
浴室については、前回確認していたのですが、キッチン部分が抜けていたので(おとママはしっかり覚えてましたが)今回検討、無事に決定びっくり!!  


Posted by おとパパ at 22:19Comments(0)定例会

ガオー

2006年12月05日



制作をお願いしていた我が家の守り神となるガオー(一般的にはシーサーシーサーオス)が届きました。
作っていただいたのは、宮城 忍さんという金武町で漆喰シーサー等を作成している方です。

設計の伊良波さんからは、素焼きが良いのではとのアドバイスがありましたが、下見に行った際におとママが一番気に入ったのは漆喰でした。
実は、その際気に入ったのを翌週購入に行ったらすでに売れてしまっていて、制作をお願いしたというわけです。

ちなみに、シーサーがなぜガオーかは おと にしか分かりません。(ライオンやトラもガオーらしいのですが・・・)

でも、ちょっと大きかったかなシーサーメス  


Posted by おとパパ at 23:20Comments(0)インテリア

銀行借入

2006年11月27日

18日の打合せ時に第2回目支払いの請求書を頂きました。
支払いは基礎工事後、上棟後、アルミサッシ建付後、それから完成引渡し後の4回となっています。

前回は手持ち資金のみで対応できましたが、さすがに今回は銀行から借入しないと無理です。
正式な借り入れは住宅が完成し抵当権設定後となりますので、今回は繋ぎ融資で手形を振り出して、正式借入までの期間、資金を借入します。

土地も抵当権を設定するので、土地の共有名義人であるおとママと二人で銀行へおでかけです。
5種類ほどの書類にせっせと住所と氏名を記入して、実印押してと・・・
行員さん曰く、「お家が出来ると、今の住所を書く事もないでしょうからたくさん書いて鉛筆」確かにそうなんですが、ちょっと違うような気がはてな

その後、口座から保証料、生命保険料、正式借入までの利子を引き落とされて、代わりに手形記載の金額が口座に振込みされ、今までに無い口座残高にびっくり!
でも、第二回振込みの手続きをしたので、あっというまにいつもの金額に激減うわーん

無事に借入でき2回目の支払いをしたのは良かったのですが、お金を借りに行ったのに、お金を取られる支払う事に、ちょっと複雑な気分になりました。  


Posted by おとパパ at 23:29Comments(0)資金

第7回定例会

2006年11月26日

18日は第7回の定例会がありました。
今回までは、事務所での打合せでしたが、次回からは現場での打合せとなります。
現場で打合せができるほど形になってきたということですね!

全体の打合せが終了後、仕上げ材の確認をしました。
と言っても設計段階である程度は決めていましたから、それらの再確認という形でした。でも、時間がたっているので記憶を一生懸命たどりながらでしたが・・・。


↑ 浴室の御影石(大きい石)と浴槽(手前の石)のサンプルです。
壁・床石は右側の"サンドベージュ"に、浴槽は左側の"キラキラストーンブラウン"に決定です。
落ち着いたバスルームができそうで、「ユニットバスにしなくてよかったラブ」との
おとママ の感想でした。

終了後は、トイレの床材&便器色等の決定のため、設計の伊良波さん、現場代理人の横田さん、設備工事担当の糸数さんと一緒にTOTOのショールームまで足を伸ばしました。
小さなサンプルではなくて、実物を見ながらの選定で、良い色が選べました。

次回までの宿題として、寝室と階段部分の壁にはめ込む琉球ガラスのサンプルを預かってきました。おとママのセンスを発揮する場ですキラキラ (多分・・・)  


Posted by おとパパ at 23:28Comments(0)定例会

棟上

2006年11月15日


先週土曜日(11月11日)に無事棟上しましたGOOD
当初は、4時間程度でコンクリート打設は終了するだろうということで、午後4時から上棟式(慰労会)を予定していましたが、予想外に時間がかかってしまい、上棟式は少々遅れてしまいました。

今回のコンクリートも流動性の小さな硬いもの(スランプ試験の結果13.5cm)を現場代理人の横田さんと義空間設計の山城さんの監督のもので丁寧に打設していただきました。
勾配屋根となる3階部分(子供部屋のロフト部分に当たります)については、さらに流動性が小さい硬いコンクリートをお願いしたということで、下から見るとまるで砂のように見える程でした。

その後、強い風の中待っていた業者や親戚も含めて牛汁をメイン食事に慰労会開始です。
牛汁はスーパーのバイヤーをしている おとパパ の弟の紹介で丸市ミート壷川店さんにお願いしました。
県産牛を使用で大変美味しいと好評でしたOK。  


Posted by おとパパ at 00:41Comments(2)建築工事

冷蔵庫

2006年10月28日

冷蔵庫が予定通り本日届きました。
搬入から既設冷蔵庫の引取、撤収まで10分程度。
なんともスムーズなお仕事でした。

初めにしたのが、冷蔵室ドアの電動タッチオープン機能のロック錠予想していたとおり おと が喜びながらタッチスイッチヲにひたすらタッチニコニコ せっかくの機能ですが、当分は無理ですね

前回の書き込みに対して、おとママから「まるで、私のワガママだけで買ったみたいじゃない」とのクレームがムカッ 
そうでした、今までの冷蔵庫には、冷凍すると水分が抜けてパサパサになるという機能面で大きな問題がびっくり!、それに加え私が独身時代から使っていたものなので、サイズが小さいびっくり!! おとママ スイマセン 舌足らずでした。

本日は第6回目の定例打合せ会 でも、開始時間を30分勘違いしていて、忙しい皆さんに迷惑をかけてしまいました。 m(。-_-。)mす.すいませ-ん

先々週打設した1階壁&2階床スラブの出来は最高と言う事で、一安心です。

建築中の大きな行事となる棟上は来月11日に行なうことになりました。
参加者は30名強になりそうです。棟上祝い定番のヤギ汁は食べられない人もいるでしょうし、そもそも妊娠中のおとママは食べる事は出来ないでしょうから、どうするかチョット考えないといけません。  


Posted by おとパパ at 23:47Comments(3)